58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

または、土日地域移行に対して、高校入試がどう変わるんだというふうなところとかですね。教員採用試験在り方がどう変わるのかとかですね。  いろんなことで、この地域移行については課題が山積されておりますが、やっぱり答弁の中でも申し上げたとおり、一番大事なのは大人の話だけでなくて、子どもが将来にわたって運動スポーツ文化にどう触れていくかというような、子ども中心に据えた視点を持つということ。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

または、土日地域移行に対して、高校入試がどう変わるんだというふうなところとかですね。教員採用試験在り方がどう変わるのかとかですね。  いろんなことで、この地域移行については課題が山積されておりますが、やっぱり答弁の中でも申し上げたとおり、一番大事なのは大人の話だけでなくて、子どもが将来にわたって運動スポーツ文化にどう触れていくかというような、子ども中心に据えた視点を持つということ。

亀山市議会 2020-09-17 令和 2年予算決算委員会( 9月17日)

宇野学校教育課長  令和年度学習支援事業でございますが、例年、年度末の時期の高校入試直前対策学年のまとめとして、また来年度に向けての課題克服のために3月いっぱい学習教室の講座を開いております。ところが、令和年度新型コロナウイルス影響関連性は不明なんですけれども、2月頃から受講率が急速に低下をいたしました。  したがいまして、教える側の人数を絞るなどの調整を行いました。

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

または、中3にとっては高校入試対応できるのだろうかという不安が見えてまいりました。  6月の学校再開当初の不安はたくさんありましたけども、学校日常が戻ってくる中で不安の声も次第に減ってきております。引き続き、注視していきたいと考えております。  ②いなべ市の対応でございます。  

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

または、中3にとっては高校入試対応できるのだろうかという不安が見えてまいりました。  6月の学校再開当初の不安はたくさんありましたけども、学校日常が戻ってくる中で不安の声も次第に減ってきております。引き続き、注視していきたいと考えております。  ②いなべ市の対応でございます。  

桑名市議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-06-18

また、高校入試についても配慮など分かっていることがあればお願いします。  1)学習進度理解度の差への対応について、2)高校入試への配慮についてお願いします。  (4)コロナウイルス感染症対策について。  コロナウイルス感染症に対しましては、学校再開に当たり各種対策を講じられていると思いますが、今後再び休校のような状況に陥った場合の対応はどのように考えられているのでしょうか。  

伊賀市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回定例会(第2日 6月11日)

特に、中3生徒につきましては、高校入試もございます。そういう面では、高校入試に向けて子供たちも取り組んでございますけれども、できるだけ学校としてもそういう学習の保障をしていかなきゃいけないというふうに思ってるとこでございますので、授業時数についてもできるだけ早く回復していけるように、そして中身についても十分先生方授業も工夫しながら、進めていきたいというふうに思ってるとこでございます。

伊賀市議会 2020-03-04 令和 2年第 1回定例会(第2日 3月 4日)

そんな中で、自宅待機、宿題をしているんだろうと思いますけれども、子供たち先生コミュニケーションは、もう終了式子供たちが来るまで、このままの状況なのかどうか、コミュニケーションについて伺うのと、もう一点、中学生高校入試は普通のとおりおやりになるわけですから、その中学生が受験の中学生に対してどう教師は寄り添っていけるのか、いくのかというところ、この2点をお願いしたいと思います。

津市議会 2020-03-02 03月02日-02号

学年末、卒業式高校入試など重なる時期でもありますし、本当に国の安倍首相ですけれども、実態を無視して、あとは自治体任せ、現場任せという本当に一方的な要請で、現場も混乱されていたのではないかと思います。 学校当局保護者の方々など多くの混乱が生まれていたと思いますけれども、これらを受けまして津市としてはどう取り組んでいくのか、市の対策対応をお伺いします。 ○議長(岡幸男君) 答弁を求めます。

桑名市議会 2019-09-17 令和元年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2019-09-17

やはりこれまでのように読む、書くだけではなくてヒアリングという部分もかなり重視をされるようになってきておりますので、そういう実践的な聞く力とか、もう一つは話すことがちゃんとできると聞くこともしっかりできるというのもありますので、そういった実践的な力をつけることで高校入試等についても非常にいい影響は及ぼしておるんじゃないかなというふうには考えております。

いなべ市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第2日 9月 6日)

次に、③生徒一人一人に丁寧に進路相談をしているかのお尋ねでございますが、中学生にとって高校入試卒業後の進路を決定する初めての大きな選択となります。保護者を含め大変不安が大きいところですので、生徒一人一人の希望に寄り添った進路指導を進めております。  そこで、市内中学校では、生徒一人一人に応じた進路指導を、入学時から生徒希望する進路を実現できるように計画的、組織的に推進しております。

いなべ市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第2日 9月 6日)

次に、③生徒一人一人に丁寧に進路相談をしているかのお尋ねでございますが、中学生にとって高校入試卒業後の進路を決定する初めての大きな選択となります。保護者を含め大変不安が大きいところですので、生徒一人一人の希望に寄り添った進路指導を進めております。  そこで、市内中学校では、生徒一人一人に応じた進路指導を、入学時から生徒希望する進路を実現できるように計画的、組織的に推進しております。

桑名市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2018-06-22

教育委員会の4月にいただきました「世界に羽ばたくこれからの社会」の中に、身近な生活の隅々にインターネット情報AI人口知能)が入っている、自動化された家電と会話しながら生活する、家庭にロボットがいると、いろいろ書いてあるんですが、高校入試大学入試もいろいろ変わっていく中で、社会の中で、世界の中で生きていくためには、やっぱりいやが応でもそれに負けないように、一番にならなくても、出ていったときにはそれに

松阪市議会 2016-06-24 06月24日-03号

そして、制服を着用することによりまして、例えば卒業式などの儀式的な行事であるとか、文化的行事などの学校行事、そして高校入試などには必ず子どもたち制服を着用しておりまして、この制服を正しく着用することによりまして、生活に折り目、切れ目をつける、あるいはそのときの自分の気持ちを切りかえるといった意味があるのではないかなと。

菰野町議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第3日目12月 9日)

高学歴社会になってからは、大概の親御さんが、特に中学生後半になると、高校入試の時期です、そういうふうになると後悔の声が聞かれます。小さいころからちゃんと教えるべきだったとか、勉強がなぜわからないのだろうとか、おかしな答えになると、自分子どものころもそんなによくなかったとか、とんでもないことを話す親御さんがみえますが、私は全く間違ってると思います。  子どもたちは何も悪くないです。